「アラ始」肉体改造71日目です!本日は、ダンベルを使って背筋を鍛えるトレーニングをやってみました!
トレーニング開始前は、簡単そうだな!と思ったのですが、いざやってみると意外と上手く筋肉を動かすのが難しい( ゚Д゚)
新たなトレーニングを取り入れながら継続中の71日目、紹介していきます!
本日のトレーニング
本日は、
・プランク 「50秒 2セット」
・プランク (腰振り) 「50秒 2セット」
・プランク (腕立て動作) 「50秒 2セット」
・ブルガリアンスクワット(両足それぞれ) 20回 × 2セット
・ダンベルシュラッグ 20回 × 3セット
を行いました!背筋のトレーニングとして、
ダンベルシュラッグ
を取り入れた本日。やり方は、
- 足を肩幅分ほど広げる
- ダンベルを握り、太ももにつけないギリギリの位置に置く(力は入れずにぶら下げる)
- 背中はまっすぐ伸ばす
- 息を吐きながら、肩をすくめる (腕の力は一切入れずに肩をすくめる力だけで持ち上げる)
- ゆっくりと下ろす
この動作を繰り返すトレーニングです。「4.」がこのトレーニングの要となる動きですが、実際にトレーニングしている時の写真がこちら。

腕の力は一切使わず、背筋を使って持ち上げる
という動作が、やってみると意外と難しい!どうしても、慣れるまでは無意識のうちに腕で持ち上げようと力が入ってしまいました。
何度かやっているうちに、きちんと背筋が動いていることを認識しながら動かせるようになったので、筋肉の動かし方に慣れていないと、中々難しいメニューかもしれないなと思います。
非常にシンプルな動きですが、きちんと背筋に効いているので、今後も定期的に取り入れていきたいと思います!
食事のご紹介
本日は、
朝:バナナ 1本
昼:焼肉 + ブロッコリーの炒め物 + 味噌汁 + ご飯 1杯

夜:豚のもやし炒め + 味噌汁 + 白菜の漬物 + ご飯少なめ

を食べております。
食事についても、引き続き「MIRO」さんのLINEにて日々の食事内容を共有しており、トレーナーのユウさんから、
健康的な食事で良い感じだと思います!
とのお褒めの言葉をいただきました^^
水 2ℓ 以上とプロテインも忘れず摂取!引き続き、健康的な食事を意識しながら継続していきたいと思います!
「アラ始」ダンベルとの友好度が上がってきました
ということで、「アラ始」肉体改造71日目の紹介でした!自宅でのトレーニングを始めたことにより、徐々にダンベルとの友好度が上がってきております 笑
自宅でできるトレーニングも色々なものがあるなと、トレーニングの奥深さを感じている今日この頃。引き続きアラサーボディをいじめていきたいと思います!
コメントを残す